こんにちは、おきもんです。
今回は、グーグルアドセンスにログインすると画面の上部に赤字で「お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています」というメッセージが届いていました。

えー何のこと?何だかイヤーなメッセージだなーと思い、お支払いの項目をのぞいてみることにしまーす。

これは、グーグルアドセンスに合格後に収益なんてまだ関係ないと思って、お支払いの項目の入力がやっていないのではないですか?

その通りでした。もう随分前のことだったので、いつか入力しようと思って忘れていました。
今回は、グーグルアドセンスのお支払い項目の入力とPINにより住所確認までを説明していきます。
グーグルアドセンスからの収益なんてまだまだと思い、アドセンスからメッセージが届いた方やPINって何と悩んでいる方向けです。
とりあえず、アドセンスに合格してのですから、グーグルアドセンスのログイン画面の必要事項を記入してしまえば、あとはゆっくりブログ記事と向き合うだけですので、まずは入力していきましょう。
「お客様のお支払いは現在保留中」の意味は?PINで住所確認
グーグルアドセンスの収益なんてまだまだと思って「お支払い」の項目に住所等の入力をしていなかったため、グーグルアドセンスから「お客様のお支払いは現在保留中」のメッセージが届きました。
では、グーグルアドセンスのお支払いの画面を順番に入力していきます。
お支払い⇒設定に住所と名前を入力する
グーグルアドセンスの画面の左側のメニューの下の方に「お支払い」の項目があり、クリックすると「設定」のお支払いプロファイルの名前と住所など鉛筆マークの3カ所を入力していませんでした。
鉛筆マークのあるところを記入していきます。
ちなみに日本での収益の確定申告は、1年間で48万円を超えた時点で、確定申告が必要になります。
グーグルアドセンスより、個人識別番号(PIN)が郵送される
グーグルアドセンスより、PINを郵送しました
グーグルアドセンスのお支払いの住所の入力が済んだ後に、グーグルアドセンスからメールが届きました。
「グーグルアドセンスからお支払いを受けるための住所確認を行いましょう」とメールが送られてきました。内容は「個人識別番号(PIN)を記載したはがきを2021.5月10日に発送しました。」と言うものでした。
通常、3週間程度で自宅に届く予定です。
多分、千円を超えると連絡が来るみたいですね。私の場合は、1,033円でメッセージが届いていました。
PINが自宅に届く
グーグルアドセンスより、PIN(個人識別番号)が郵送されてきました。私の場合、3週間もしないで自宅に届いていました。
中に大きな青字で6桁の数字が記入されていました。
グーグルアドセンスの画面に個人識別番(PIN)を入力・送信する
PINの入力画面は、グーグルアドセンス画面の左側のメニューの一番上にある「ホーム」を開くとPINコードの入力する所があります。またはお支払いの画面にPINコードの入力画面が出てくると思います。
ここに、送られてきたPINコードの数字6桁を入力して送信をクリックしてください。
これで、私の入力した住所が間違いないことが証明されます。
はがき到着後、4ヶ月以内に手続きを終了してください4ヶ月
このPINにある住所にPINのはがきが郵送されて、4ヶ月以内に上記の手続きをしない場合は、広告配信が停止されるそうなので注意してくださいね。
また、住所変更する場合は、名前と住所の部分の鉛筆マークをクリックして、新しい住所を入力してください。
PINのはがきが届かない・紛失した場合
グーグルアドセンスから、PINのはがき郵送のお知らせがあった後に、はがきを紛失したり、届かない方もいると思います。
まずは、住所の再確認をして、間違いなければ再発行をお願いすることもできます。
PINコードの入力の所に「PINの再送信」という表示があります。ここををクリックすると「まもなくPINがお手元に届きます」とメッセージが出てきます。
住所入力さえ間違っていなければOKですでの、再度3週間程度お待ちくださいね。
まとめ
以上の手順が終了すれば、グーグルアドセンス側が、私の住所が間違っていないかを確認してくれました。
お金の入金なんて関係ないかなと思って「お支払い」を入力していなかった方は、早めの入力をおススメします。入力さえ済んでいれば、突然の赤字のメッセージにビックリすることもありません。
これからアドセンスで発生した収益を入金する通帳の登録が必要になってくるので、デポジットの入金までを説明していきたいと思います。
