こんにちは、おきもんです。

歯医者で奥歯をブリッジにしました。ブリッジと歯茎との間に食べ物がつまり、口臭が気になります。

夫が、つまようじや歯間ブラシを使って、そのままそこに置きっぱなしにするので困っています。
歯肉炎は、若い人も注意が必要ですが、特に中年になってくると、デンタルケアが必須となります。
歯周病の原因は、歯周ポケットと言われています。
歯の表面をゴシゴシ磨くより、歯と歯茎の間や歯と歯の間のデンタルケアをきちんとやるほうが大切だと思いませんか?
歯肉炎やブリッジの方で、デンタルケアの方法でお悩みの方、必見です。
歯周病を治し、元気な歯茎を取り戻すことで、口臭もなくなり、笑顔で会話も楽しくなりますよ。
歯周病やブリッジのデンタルケアにどの歯ブラシがいいの?電動3選
私たちがいつもやっている歯磨きは、歯ブラシで歯の表面をゴシゴシと磨いているけど、本当の歯磨きの目的は、歯ぐきと歯の間の歯垢をとればいいのでしょう!
でも、子供のころからの歯磨きゴシゴシのイメージから抜け出せづにいました。
そんな時、ジェットウォッシャーを見た瞬間に、「歯と歯の隙間の歯周ポケットのケアができれば、それがデンタルケアでしょう」と新しい発見にうれしくなりました。
いつも同じ奥歯に食べ物が詰まったり、ブリッジの方は、歯ブラシではケアは出来ません。
歯と歯の隙間なら、ジェットウォッシャーが最適だと自分で使った実感です。
歯磨きは、歯周ポケットのケアが必要
歯肉炎や歯周病は、歯垢が原因と言われています。
歯と歯の隙間の歯周ポケットは、酸素が少ないので、歯垢のばい菌が繁殖するのに絶好の環境になっています。
その歯周ポケットでばい菌が、歯ぐきに炎症をおこします。
厚生労働省eーヘルスネット歯周疾患の有病状況では、歯周ポケット保有者の割合は45歳以上では過半数を占めており、全年齢層の約4割に歯肉出血が認められているそうです。
デンタルケアは、自分で意識しだした時が、はじめ時です。早速、ジェットウォッシャーでデンタルケアを始めましょう。
ジェットウォッシャータイプ別3選
毎日のデンタルケアをしっかり行って、歯の健康を取り戻しましょう。
ジェットウォッシャーにも3つのタイプがあります。毎日使うものですので、自分が1番使いやすいタイプを選んでください。
携帯式タイプ
ノズルをつける本体の握り手の部分がタンクになっており、そこから水をいれます。
いろんなメーカーがありますが、私のおすすめはやはり国内産のパナソニックになります。機械ものなので、何かあった時の保証がしっかりしているので安心です。
据え置きタイプ
タンクに水をいれ、ノズルつける本体の握り手にチューブでタンクとつながっています。
新発想:良いとこ取りのジェットウォッシャー・ビブレス
ジェットウォッシャーを色々と検討して結果、私はビブレスを購入しました。
洗面台でも出来ますが、私の場合は、浴室でゆっくりと浴槽から顔だけ出して、歯の隅々までデンタルケアを行っています。
なんと歯磨きのコップにぬるま湯をつぎ足しながら、リラックスしながら行っています。
この後の爽快感は、本当にくせになります。
【楽天市場】の継ぎ足し不要 新しいジェットウォッシャービブレス
毎日使用するものだからこそ、使いやすく、デンタルケアに効果的なものを選んでほしいと思います。
毎日のデンタルケアこそが、健康な歯ぐきをよみがえらせ、自分の歯を残してくれます。
水の継ぎ足し不要:ビブレスで良かった事
良かったこと3つあげます。
・場所を取りません。今までのうがい用にコップに歯ブラシの感覚で洗面台においているだけです。
・ビブレスは、握り手の所にポンプがないので、ちょうどよい大きさです。奥歯や歯の裏など本体の握り手をいろんな角度にしても水圧に支障がありません。
・水だと冷たいので、ぬるま湯をコップに入れて使っています。うがい薬を数滴いれて使用中です。
・いつも奥歯に食べ物が詰まっていたのですが、毎日、ジェットウォッシャーを使いようになり、食べ物が詰まらなくなりました。
常に歯間をきれいにしておくことで、歯ぐきが元気になり、下がらなくなったのです。
健康な歯ぐきになると、食べ物もつまらなくなるんですね。とても、うれしかった感想です。

毎日が歯のクリーニングの爽快感
ジェットウォッシャーのファンになった方は、きっとこの爽快感に感動していると思います。
ビブレスには、電動歯ブラシもついていますが、今のところ、1度も使用せずにジェットウォッシャーのみで、デンタルケアを済ませています。
なんと水圧で、歯の表面もきれいになります。擦ることもないので、歯ぐきも痛めることなく、エナメル質も削りません。
歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらった感覚を毎日自宅で味わっています。
子供にもおススメしたいジェットウォッシャー
子供にもゴシゴシの歯磨きではなく、ジェットウォッシャーでのデンタルケアを勧めてみてはどうでしょうか?
だって、現代の子供は、歯並びの悪い子供が多いから、ジェットウォッシャーで歯と歯の間をしっかり洗浄したほうが、虫歯予防に効果的だと思います。
でも、3歳の孫は、ビブレスのノズルから出る水を見てびっくりしているところです。
水圧がもう少し弱いレベルもあれば、子供用にもなると思うのですが・・・
今のところ、3歳児は、浴室の鏡に水をかけて遊んでいます。
まとめ
歯肉炎や歯の治療でブリッジをしている人など、デンタルケアに悩んでいる方も多いと思います。
実際に私も、その一人です。歯がきれいな人を見ると、本当に羨ましくなります。
特に、上の一番奥歯の後ろは、磨きにくく、歯科衛生士の方にも注意される部分です。
でも、ジェットウォッシャーのビブレスは、手軽に一番奥歯のケアもできちゃいます。
ブリッジの隙間や歯と歯の間のつまりも、毎日のデンタルケアで歯肉の健康を取り戻し、ピンク色の歯茎になってきました。
ジェットウォッシャービブレを使い始めたころは、歯に詰まった食べ物が、くさい臭いで取れてきて「あー、これが口臭のもとになっていたんだなー」と実感しました。
中年の方や歯肉炎で悩んでいる方は、今からでも遅くありません。毎日のジェットウォッシャーのデンタルケアを続けてみませんか?【楽天市場】ジェットウォッシャー;ビブレス
